理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録


企業情報

JCCソフト株式会社

JCCソフト株式会社

ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連
■学部は様々
共通点は向上心と学ぶことが大好きなこと

■強み
設立46年、ソフトウェアをオーダーメイドで受託開発。建設クラウド事業の提供で伸びており、ゼロから開発できる技術力、ノウハウ、実績、人材力が強みです。

■ステップアップ
建設会社の人員管理、製造業の生産管理、POSレジシステムなど、どう改善したいかを聞き取りし、要望に合ったシステムを作りあげます。提案、設計~プログラミング、保守まで、全て行う元請けカンパニーだから、エンジニアは同じ段階(工程)にとどまることなく、次の段階にステップアップしていけるというメリットがあります。

■人を中核に置く
優れたソフトウェアや技術の根底には、一人ひとりの豊かな個性と自由な発想が不可欠と考えます。JCCのエンジニアをひと言で言うと「穏やかで実直、まじめにこつこつ」。エンジニア同士が相談したり、分からないことをきいたり、アイデアを提案したりすることが当たり前にできる雰囲気で、それが風土となっています。

■仕事は楽(ラク)するのではなく楽(タノ)しく
「働くときは働く、休むときは休む」を徹底。取引先が大手企業ばかりなので、そちらに倣い、就業規則や制度も明確になっています。

■システムエンジニアへの近道
中規模企業だからこそ、技術のスキルアップだけに注力できます。「5年で一人前のエンジニアに」という方針のもと、システムエンジニアとしての成長をバックアップします。始めからSEを目指してキャリアスタートするので、スキルアップへの近道です。プログラミング習得、詳細設計に挑戦、顧客との商談に同席など、段階を追って先輩社員が実務に伴走します。外部研修はもちろん、社内グループで上流エンジニアから細やかな支援を受けられるのも特徴。はじめの3年の経験がその後の成長にとって大切だと考え、しっかりとサポートしていきます。

■長い実績!
建設業ソフトウェアで44年、設備業で40年、製造業で39年、POSレジシステムで35年の実績。「よりよいシステムを納期を守って」という基本を続けることで、顧客からの信頼と高い評価をいただいている証です。

■AI活用が進行中
国立大学の連携支援も受けながらAI研究も進行中。現在、ソフトウェアに搭載していく段階です。若いエンジニアが活躍している分野でもあります。
    • 24卒 2023/09/19 公開

      システムエンジニア職採用(SE・PG)/将来はPL・PMへ/上流工程から携われる

      受託でのシステム開発や自社商品(JCCクラウド)の開発をしている会社です。 自社システム(クラウドサービス)も開発しており、各社のニーズに合わせてカスタマイズもしています。 《業務内容》 ・顧客要望ヒアリング(主幹部門及び各支社での課題設定など) ・要件定義 ・基本設計 ・詳細設計 ・プログラム製造 ・結合テスト、総合テスト支援 ・開発したシステムの保守、運用 など 《案件例》 ・作業効率を最大化するための人員配置システム ・各建設工程を可視化する工程管理ツール ・建築物実績に関する情報のデータベース化 ・社員教育システム ・基幹システム構築 など 《チーム体制》 社内外のエンジニア5~10名程度のチームを組んで開発を行います。 基本的には気心が知れた社内エンジニアと一緒なので、困ったときに助け合ったり、技術・知識を教え合ったりと、ストレスの少ない環境で開発を行うことができます。 《入社後のサポート体制》 まずはビジネスマナー研修や基本的なプログラミング研修からスタート。 社内でもグループ勉強会など活発に行いながら技術・知識のレベルアップをサポートしています。

エージェントに相談しますか?

TOP