企業情報

サイエンスエッジ株式会社
電機・電子・精密機器・OA

サイエンスエッジ株式会社

サイエンスエッジ株式会社は、2015 年に創業したテクノロジースタートアップで、光計測機器・分光顕微鏡を中心とした理化学機器を開発し、大学や民間企業への販売を行なうメーカーです。ともに大阪大学出身のCEO の太田(エンジニア)と、CMO の内山(セールス・マーケティング担当)で共同経営をしています。従業員は若手のエンジニア1名のみで、投資は受けておらず、自己資金で一歩ずつ着実に事業を構築しております。
 「サイエンスを追求し、ユーザーの欲求に飛び込み、発想を解き放ち、突き抜けた光技術製品を創り出す」。これが私たちの掲げる使命です。お客様の期待に応えるのではなく、期待を超えるような性能や機能を開発し、世界のサイエンスやテクノロジーの発展に貢献することを目指しています。
    • インターン 2023/05/22 公開

      【阪大生必見!】最先端の光学機器の開発に携わり、技術も学べるチャンス!

      【最先端の光計測機器の開発に携わるチャンス】 サイエンスエッジは、最先端の光学技術と顕微鏡技術で、革新的な光計測装置やソフトウェアを開発する日本のスタートアップです。現在、主力製品のサーモリフレクタンス顕微鏡について、国内外の顧客の分析ニーズに応えるべく新しい測定手法や解析手法の開発を加速させようとしています。並行して、次の主力製品となるような新しい光計測機器・分光顕微鏡の開発も進めています。 今回のインターンシップでは、主力製品の新機能の開発や特注製品の開発をサポートしていただきます。実際に発売するための製品開発や、お客様からご依頼いただいた特注開発が中心となるため、ビジネスの一端を担うやりがいを感じられるお仕事です。 【具体的なお仕事内容】 ・【プログラミンング】Microsoft Visual Studio C# ベースのソフトウェア (Insight, MwMapper)の改善、機能追加 ・【プログラミンング】Microsoft Visual Studio C# を用いた、単体デバイス(測定機器)の制御・動作確認用ソフトウェア開発 ・【機械設計】3D CAD(Solid Works)を用いた、弊社製品の機能追加・改良、新規設計業務 ・【組み込み機器開発】マイコンを組み込んだ制御回路の開発・改良など。(回路設計、電子回路製作、マイコンのプログラミング、動作確認等) ※さまざまなお仕事のなかから、応募者のご希望や適正を踏まえてテーマを設定いたします。 【大阪大学の学生必見!】 勤務地は大阪大学吹田キャンパス内のフォトニクスセンターなので、大阪大学の学生にとってアクセス良好なインターンシップです。

      即就業 2023/05/12 公開

      いま世の中にない新しい光計測装置や分光顕微鏡を作る開発エンジニアを募集

      当社は現在、ラインナップ品のサーモリフレクタンス顕微鏡のマーケティングを強化しており、国内外の顧客の分析ニーズに応えるべく新しい測定手法や解析手法の開発を加速させようとしています。並行して、次の主力製品となるような新しい光計測機器・分光顕微鏡の開発を進める予定です。最先端の研究開発に取り組むお客さまの期待を超える突き抜けた製品を開発し、科学技術の発展に貢献するグローバル・ブランドを一緒に作ってくれるエンジニアの方を求めています。 【メインの業務内容】 ◯最先端の光計測機器・分光顕微鏡の企画および開発 ◯顧客の計測・分析ニーズを受けての特注製品の企画および開発 【サブの業務】 会社の状況とご本人のご希望や適性を踏まえて、以下の業務も適時、になっていただきます。 ◯サーモリフレクタンス顕微鏡やその他の光計測機器・分光顕微鏡の製造および納品 ◯既存顧客へのサービス業務(メンテナンス、不具合対応など) ◯新しい測定機器や解析ソフトウェアの開発 ◯サンプル測定および測定報告書の作成

エージェントに相談しますか?

TOP