企業情報

株式会社アドフレックス・コミュニケーションズ
コンピューター・インターネット関連 その他サービス

株式会社アドフレックス・コミュニケーションズ

*博士・修士の方積極採用中!!

情報弱者が蹂躙されることが現代のビジネスにおいての生存ルールとなっています。
しかし本当にそれだけで世界は良くなっていくのでしょうか?

我々は「情報の差をなくして、ビジネスをもっとよくする。」というミッションを掲げているちょっと変わった会社です。

デジタルの広告代理業を安定的な収益源とし、ミッションを実現するために新規プロダクト開発による新規事業を立ち上げたり、広告代理業でミッションに沿った提供価値向上を行っています。

大学院で培った力をプロダクト開発という形で世の中に還元したいという野心を持つ方と一緒に働くことが出来ることを楽しみにしています。
    • テック企業への転身を推進できるタイミングです

      弊社はWEB広告専業の広告代理店として安定的に高収益な事業を擁しています。

      広告事業で培った強みに立脚したプロダクト開発を通じて、弊社のミッションである「情報の差をなくしてビジネスをもっとよくする」の実現を目指しています。

      開発チームはまだ4名と小さいですが、ISSEKI・ODASO・その他マーケティング支援システムの開発など、多岐にわたるプロダクト開発・リリースを実現しております。
      これは当社が一人一人のエンジニアに対して最大限の裁量を与え、ビジネス側とのすり合わせには経営陣が直接関与し、合理的な提案であれば即決で通すという風通しのよさがあるためだと思います。

      一般的な会社では、開発者はどうしても目の前のコーディングばかりに目が行きがちになっているかと思います。弊社では、テックリードが非常にフラットな考えの持ち主であり、かつ、エンジニア全員から意見の発信を求めています。自分の考えをぶつけて初めて自分の考えの良い点悪い点が分かるので、ただ考えを持つだけでは不十分である、と我々は考えています。

      エンジニアとしてのキャリアを考えたときに、全体の中で自分が何をやっているかを理解して取り組む人とそうでない人には2年後3年後には大きな差が出ます。弊社であれば当然全体を意識した中での仕事を提供できますし、優秀なエンジニアとの交流により、ご自身の力を客観的に捉え、自己成長へのモチベーションとすることができます。
      若くて柔軟でスピーディーで、それでいて裁量が非常に大きい企業というのはなかなかないかもしれないです。

      当社はさまざまな経験を幅広く積むことができますし、要求されると思います。新しいことに取り組むことはしんどいですが、それこそがエンジニアの価値を高め続ける秘訣だと信じています。
      我々と新たなことをどんどん開拓して自分の能力を今想像できないくらい拡張したいという野心を持った方とともに一緒に働くことが出来ることを楽しみにしています。
    • 経済的自立と世の中への貢献の両立

      15年ほど前、私も大学院に進学し研究活動を行っていました。
      基礎研究も応用研究も絶対に必要なものだし、自分がその分野のフロンティアを開拓できるなら最高に面白いだろうなと思って日々頑張っていました。
      一方で大学時代の友人の一部や先輩たちが就職をし働き始めると自分の経済的自立に対して少し焦りを感じるようにもなりました。
      今まで多くの方に支援してもらって大学院まで行かせてもらったので、経済的自立を前提条件にしつつも、なんらかの形で世の中に役立てることに自分の人生を使いたいと考えていました。

      もしあなたの中にそういったマインドがあるなら、ぜひそのマインドと基礎開発力を実際のビジネスに役立ててみませんか?
      必ずしもあなたの専門性が100%活かせる職場ではないかもしれません。
      それでも、もし仕事を通じてあなたの力でこの世界を少しでもよいものにできるなら、そんな仕事を楽しく感じられるかもしれません。
      弊社の仕事では多くの新しいことを学び実践することが求められます。
      ただそれは初めての学術分野を学び理解しアウトプットしてきた今までの学業・研究の延長線にあることです。

      あなたは他の人よりちょっと新しいことに抵抗感が少ない人ではないですか?
      新しいことを身に着けることはしんどいけど面白いと思う人ではないですか?
      もしそうなら、あなたは弊社に合っているかもしれません。
      まずはインターンで実際に働いてみて、弊社の雰囲気や同僚の人柄、モダンな開発環境、思考の柔軟性と合理性など、いろんなところを味見してみてください。
      あなたの人生の一部を、あなたの情熱を費やすに値する職場かどうかチェックしてみてください。
      もし弊社を面白いと思っていただけるなら、ぜひ弊社の一員となって、世の中をよくすることに一緒に挑戦しましょう。

      戦友を求む。

エージェントに相談しますか?

TOP