企業情報

株式会社PKSHA Technology
研究開発 ソフトウェア・情報処理 コンピューター・インターネット関連

株式会社PKSHA Technology

PKSHA Technologyは「未来のソフトウェアを形にする」をミッションに掲げています。
2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズム・AI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。

私達と一緒に、未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウエアの共進化を進めていきたい、そのような方をお待ちしています。
  • インターン 2023/04/01 更新

    【長期就業型インターン】自然言語処理・深層学習等を用いたアルゴリズム開発と社会実装

    求人詳細
    募集職種 長期(1ヵ月)のアルゴリズム開発を中心とした就業型インターンシップとなります。
    現在学んでいる機械学習等の知識を活かしてアルゴリズムを開発し社会実装を実現したいという方はぜひご応募ください!

    Kaggle Masterや工学博士などを持つエンジニアと一緒にアルゴリズムを開発しながら、社会にAIを実装し続けてきたPKSHA Technologyだからこそ持てる実践的な知識や技術力を身に付けることが出来ます!
    システムエンジニア データサイエンティスト(IT系) 基礎研究 応用研究 技術開発 研究開発 データサイエンティスト
    インターンシップ実施概要 PKSHA Technologyのアルゴリズムエンジニアと一緒に最先端技術を実装し、データをもとに社会課題を解決するアルゴリズムを開発していただきます。

    【NLPチーム】
    深層学習を中心とした機械学習、自然言語処理の知識を活かし、大手クライアントの抱える自然言語処理分野の問題解決。
    ・金融、小売、製造業など、幅広いクライアントの案件を扱う
    ・自然言語処理/機械学習への深い理解を有し、クライアント課題をアルゴリズムで解決しながら、次世代のビジネスを作り出す

    【予測モジュールチーム】
    個人与信推定、金融機関向けの不正取引検知、小売や流通における需要予測とオペレーションの最適化、故障検知、レコメンドエンジン等を開発。
    ・ビジネス上の課題、制約条件に適したアルゴリズムの提案
    ・ユースケースに合わせた機械学習エンジンの設計、実装、分析結果等のレポーティング
    ・Web API等へのアルゴリズムの組み込み
    応募資格・求める人物像
    応募資格 ・Pythonを使った開発経験をお持ちの方
    ・機械学習アルゴリズム構築経験をお持ちの方(研究等での経験で構いません)
    ・修士、博士に在籍されている方
    ・2025年4月に入社可能な方
    人物像 ご自身の知識や経験を活かしてアルゴリズムを開発してみたい方
    テクノロジーの社会実装に興味をお持ちの方
    文理 理系
    学歴 修士新卒 博士新卒
    専門領域 文系専門領域
    理系専門領域 情報工学
    理系関連能力概要
    理系関連能力詳細
    ITスキル IT関連能力 アルゴリズム
    各種ITスキル
    採用データ
    開催場所 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
    報酬 時給2,000円~
    交通費・宿泊費 インターンはオンラインで実施予定のため基本的には交通費支給なし。
    業務内容やご意向を考慮しオフィスにて実施いただく事も可能です。
    社会保険 インターン募集のため無し
    実施日程 平日、週1~2日を想定(土日祝は休み)
    週8時間以上を満たしていれば、参加時間は柔軟に調整可能
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    フリーPR 「人とソフトウエアが共進化する社会へ」

    PKSHA Technologyは「未来のソフトウェアを形にする」をミッションに掲げています。
    2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズム・AI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。

    私達と一緒に、未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウエアの共進化を進めていきたい、そのような方をお待ちしています。
    応募方法・選考の流れ・連絡先
    応募方法 応募リンク先の「応募する」より応募をお願いいたします。
    選考の流れ ①応募リンク先よりエントリー
    ②コーディングテスト、書類選考
    ③面接(1~2回)
    ④参加確定
    この求人の説明会情報
    連絡先 株式会社PKSHA Technology 採用担当
    saiyo@pkshatech.com

    〒113-0033 東京都文京区本郷 1-28-10 本郷TKビル(受付1F)

エージェントに相談しますか?

TOP