企業を探す
イベントを探す
就職相談する
お役立ちコンテンツ
アルゴリズム取引の研究開発を行う内国法人唯一の高速取引行為者(HFT)で、新世代のコアメンバーを募集します。 ■リサーチャー - 新規取引戦略の研究開発 - 既存取引戦略のパフォーマンス改善 - 取引戦略と市場に関する研究 リサーチャーは、マイクロ秒単位のレゾリューションを持つ市場データを駆使して、絶えず変化する金融市場の中に普遍的な法則性を見出し、それに基づく取引戦略を立案します。 有効性が見込まれた戦略は、エンジニアチームによって取引プログラムとして実装され、パフォーマンス測定の段階に入ります。この期間、リサーチャーは現実の市場からのフィードバックを分析することで理論・戦略・戦術を洗練し、それらを取引プログラムに反映する作業をエンジニアと共に繰り返しながら、安定的に利益を生み出す取引プログラムを作り上げていきます。 このような仮説に基づく取引戦略の立案とその実市場でのパフォーマンス測定は、自然科学に於ける理論研究と実験のような関係にあり、それらを行き来する過程で、市場の普遍的秩序を形づくる法則を体系化していくことも、当社の事業の長期的発展を支える、リサーチャーの重要な仕事の一つです。 また、こうしたプロセスの中で新たに得られた知見によって既存の取引戦略のパフォーマンスの改善が見込まれる場合には、それらの取引戦略の再検討も行います。 このように、リサーチャーの仕事は取引戦略の立案から実際の取引結果の分析まで幅広く、リサーチャーは当社における取引戦略の開発において主導的な役割を担っています。 ■エンジニア - 取引システムの開発・管理・改善(C++) - 取引・監視を補助するためのツールの作成や市場分析のためのコードの実装(Rust、Python、.NET等) - GCP上での大規模シミュレーション環境の管理・改善(Rust) - FPGAによるシステムの高速化 - コロケーションインフラの管理・改善 - バックオフィス業務の自動化 エンジニアが備えるべき知識や技術は担当する業務によって異なりますが、共通して求められるのは、既存のベストプラクティスを盲目的に模倣することではなく、個々のケースに於ける最善の解決策を原理原則から考え、それを実行するために必要なスキルや知識を素早く獲得する、エンジニアとして極めて高い問題解決能力です。 取引プログラムを実装するエンジニアには、「実験・実践フェーズ」の主導者として、リサーチャーの提唱する理論・戦略・戦術に対する深い理解とフィードバックが求められると同時に、設計や実装の本質・限界をリサーチャーに対して明快に説明することが期待されます。 また、競合他社のシステムに対する自社のシステムのわずかな優位性が大きな利益を生み出す一方、わずかな欠陥が大きな損失に繋がることがある高速取引の特性により、いずれの業務を担当するにしても、エンジニアにはパフォーマンスとロバストネスの双方を高いレベルで兼ね備えたシステムを設計・構築・運用することが求められます。 このように、エンジニアは担当する業務に於いて最高水準の仕事を追求しつつ、チーム一丸となって全世界の超一流の技術者たちと競い、それに競り勝ち、当社の勝利を決定づける、極めて重要な役割を担っています。
データ活用推進のパイオニア【2/2・13:創業社長登壇説明会開催】 24卒エントリー積極受付中
好きを武器に、挑み続ける。~技術力と人間力で未来を拓く研究者集団~
専門性×技術力で世の中を支える、クオリティエンジニアという選択肢。
世界最高峰の技術力を誇る弊社でエンジニアとして活躍しませんか?
★MeetUpイベント開催中★あなたの成長が価値を生み出す!!
エージェントに相談しますか?