理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録


企業情報

アステラス製薬株式会社

アステラス製薬株式会社

医薬品
「変化する医療の最先端に立ち、 科学の進歩を患者さんの 価値に変える」

アステラスは、新薬ビジネスを核としてイノベーションによって価値を生み出していきます。医療における環境変化を多面的な視点で捉え、継続的に事業機会を見出していきます。
そして、医療の仕組み全体を見ながら、これらの新たな価値を患者さんへ確実に届けるとともに、私たち自身も成長していく。
アステラスはこれからも、変化する医療の最先端に立ち、科学の進歩を患者さんの価値に変えていくことで、ステークホルダーや社会からの期待に応え続けます。
  • 25卒 2023/06/01 更新

    製薬技術研究職(物性研究職)

    求人詳細
    募集職種 製薬技術研究職(物性研究職)
    応用研究 技術開発 バイオ・ライフサイエンス関連
    仕事内容 医薬品の開発過程で、その有効成分(原薬)および製剤について、その物理的/化学的/生物学的な性質を解明し、それらを安定的に患者さんに供給できるような管理戦略の策定をしています。
    より具体的には、医薬品の承認申請から市販後のプロダクトライフサイクル全体に亘って、様々な分析科学的な手法を駆使して原薬の物理的/化学的/生物学的性質や製剤特性の評価を行い、それらを日常的に評価するための試験法開発と規格設定を行います。
    また、開発した試験法を用いて、原薬・製剤が安定であることの評価を行います。また、開発した試験法を国内外の分析部門に技術移転します。
    更に、国内外の治験申請や新薬承認申請における技術資料を作成し、承認審査に対応します。適正品質で高機能な医薬品を少しでも早く患者さんに届けるため、高いレベルの物性・分析研究をグローバルに展開しています。
    応募資格・求める人物像
    応募資格 •2025年3月までに、理系大学の博士課程了見込みの方。
    •バイオ分子(タンパク質、核酸、多糖類、脂質等)、動物細胞、微生物(ウイルス、ファージ含む)の構造、物理化学的性質、生物学的性質に関して分析科学的手法を用いて研究されている方。
    •英語による業務遂行のための文章読解、文章作成、オーラルコミュニケーションが可能な方
    •TOEIC 730点以上のスコア取得済みの方
    人物像 自身の専門知識を活用し、社内外研究者、技術者、専門スタッフ(プロジェクトマネジメント、薬事、品質保証等)との円滑なコミュニケーションおよびコラボレーションを通じて、開発プロジェクトに真摯に取り組む研究者を求めています。
    論文投稿の経験、研究室間のコラボレーション経験、後輩の指導経験のある方を歓迎します。
    また、常に最先端のサイエンスや技術にアンテナを張り自ら考えることで、新しい提案を試みる方を求めています。
    文理 理系
    学歴 博士新卒 博士号必須(見込含)
    専門領域 文系専門領域
    理系専門領域 化学 生物学・生命科学 農学 医学・歯学 薬学 獣医学・畜産学
    理系関連能力概要 高分子分析技術
    理系関連能力詳細 HPLC 質量分析装置(MS) GC/MS, LC/MS 赤外分光光度計(IR,FT-IR) 紫外分光光度計(UV, UV/Vis) NMR, 蛍光X線分析装置 フローサイトメータ(FACS) 遠心分離機 SEM(走査電子顕微鏡) TEM(透過電子顕微鏡) 熱分析装置(DSC/DTA/DTG) 蛍光顕微鏡 PCR 微生物取扱 抗体取扱 タンパク質取扱
    ITスキル IT関連能力
    各種ITスキル
    採用データ
    勤務地 茨城県 静岡県
    給与 2023年度実績(改訂の可能性があります)
    博士 月給360,000円
    待遇 契約期間;期間の定めなし
    昇給;年1回(4月)
    賞与;年2回支給(7月、12月)
    通勤費;全額支給(社内規定に従います)
    試用期間の有無 有り
    試用期間について 入社日より3ヶ月間
    試用期間については50%の支給率にて賞与を案分して支給する
    社会保険 社会保険完備、健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
    福利厚生 財形貯蓄制度、持株会制度、共済会制度、社宅制度、他
    勤務時間 スーパーフレックスタイム制 月~木曜日:8:45~17:45 金曜日:8:45~16:00
    休日休暇 完全週休 2日制(土・日)、 祝祭日、メーデー、 年末年始・夏季休暇、有給休暇(取得計画登録制度あり)、
    育児休暇、看護休暇、介護休暇、母性保護休暇、特別療養休暇、ボランティア休暇、骨髄ドナー特別休暇、公務休暇、他
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    フリーPR
    就職活動をしている大学院生へのメッセージ
    医薬品となりうる対象物は、核酸、ウイルス、生細胞など広がって来ておりますが、それらを安定的に製造して患者さんにお届けするためには、出来上がったものに既存の分析法を単純に適用してデータを出すだけではなく、
    「有効性・安全性を保証するために重要な特性は何か」ということについて幅広い科学的知識に基づいて考え抜き、それを評価するための試験法を開発して評価する、というクリエイティブなプロセスが必須となります。
    そのためには研究者としての自負を持ち、医薬品のものづくりに分析科学的アプローチで貢献したいという熱意を持てる方が是非とも必要です。

    皆様の積極的なご応募をお待ちしております。
    応募方法・選考の流れ・連絡先
    応募方法 弊社ホームページよりエントリーしてください。
    選考の流れ 「書類・適性検査選考」⇒「面接選考」⇒「合否通知」
    この求人の説明会情報
    連絡先 アステラス製薬 新卒担当窓口
    【電話】03-3244-3181
    【お問合せ時間】平日 9:30-18:00
    ※お問い合わせの際には、大学名/お名前をお伝えください。

エージェントに相談しますか?

TOP