企業を探す
イベントを探す
就職相談する
お役立ちコンテンツ
<2022年2days記者コース> 記者の仕事の面白さを体験できるプログラムです。取材経験が豊富で報道の世界を熟知した編集委員やデスクが指導員となり、テーマごとに班を組み、最新のモノ・コトを取材して記事を執筆します。書いた記事は指導員が添削指導します。 テーマは実習の確定後、選択していただきます。 実習は東京本社または大阪本社で行います。 <2022年2days科学技術記者コース> 科学技術の取材・執筆に関心がある人が対象です。記者コース同様、ベテラン編集委員やデスクの指導を受けながら記事を執筆します。最新の科学技術をわかりやすく伝えるのが科学技術記者。その技を学びます。実習は東京本社で行います。 <2022年2daysデータジャーナリズムコース> 日経が新しい報道のかたちとして強化している「データジャーナリズム」を体験できるプログラムです。データから新しい事実を発見し、データを可視化して読者に効果的に伝えるプロセスを実際に体験してもらいます。第一線のデータジャーナリストが指導員となり、興味のあるテーマを設定してデータ収集やプログラミング言語を用いたデータ分析に取り組みます。分析結果をもとに、データのビジュアル化やデータに基づく記事を執筆することを目指します。
あり
KADOKAWAグループの作品作り・Webサービスを支える開発者募集
デジタル領域の戦略策定・制作をメインとするコミュニケーションデザインファームです。
<23卒追加募集>随時面接実施中!【ドコモ×電通】Webエンジニア職他◆NTT水準の福利厚生
エージェントに相談しますか?