理系学生の登録数・利用率No.1!大学院生&理系学生に特化した就活サイト「アカリク」

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
※調査概要:2021年9月期_ブランドのWEB印象調査

採用担当者様はこちら ログイン 会員登録

企業情報

イメージ画像
ロゴ画像

株式会社高津製作所

メーカー
1.世界各地の自動車づくりに欠かせない TAKATSU
 自動車業界は現在大変革期。EV化や自動運転等、自動車構造が大きく変化することで、「将来エンジンやタイヤが無くなる」と言われている中、TAKATSU は順調に成長中。当社設備が担う車のボディは自動車の安全性 ・ デザイン性を決定する重要で欠かせない要素のため、素材 ・ 加工法 ・ 接合法等、研究開発が求められ続ける、発展性のある領域です。TAKATSU は世界のトヨタ自動車と直接に取引をする限られた企業 ( Tier1 ) であり、中でも栄豊会というTier1グループのリーダー会社を務めてきました。当社の設備技術は、世界初の技術として計 8 度トヨタ技術開発賞の表彰を受けています。

2.個性を活かしたチームで常に最適な設備開発プロジェクトを推進
 みなさんが思い描くメーカーの仕事とはどのようなものでしょう? TAKATSU の仕事は、お客様のあいまいなイメージをカタチにすること。時代に合わせて最適な設備を提供するため、お客様のイメージをヒントに、当社の独自技術によるオーダーメイド設備を提案していきます。時代に合わせて変化していく顧客要望は、時には実現困難に見えるものも。長年積み重ねてきた知識と技術を持ち寄って、20職種にも分かれる専門的なプロたちがチームで力を合わせ、じっくりと顧客と向き合いながら実現しています。コツコツ着実に成長を積み重ねたい人、トップクラスの技術者になりたい人、語学を活かして世界で活躍したい人、変化を起こしたい人 … 様々な価値観を持った人が活躍している会社です。みなさんならではの個性を期待しています!

3. 『わたしらしいキャリア』 で愛知から世界へ
 TAKATSU 社員は、愛知に居ながら世界各地の自動車インフラに貢献していきます。アメリカ ・中国 ・ タイ ・ ベトナムに現地法人を持ち、受注設備の 60 % 以上を世界 33 か国以上に導入。世界各地から必要とされる TAKATSU の設備は、一筋縄ではいかないからこそ、様々な困難を乗り越えながら創意工夫を凝らしてこだわることで、世界に通用する人材を目指せます。また、部署異動等に関する一方的な会社命令はなく、必ず事前相談があるため、安心して自身の将来を見据えて仕事と向き合うことができます。みなさんらしさを活かした、自分ならではのキャリアを応援します。
  • 26卒 2025/06/30 更新

    【26卒】データアナリスト(分析・解析)

    求人詳細
    仕事内容 TAKATSU の仕事は95年以上の歴史の中で培ってきた技術を集結させて完成させる「インフラ設備事業」!少数精鋭の専門家が集まって、“オーダーメイド” でモノづくりを進めています♪
    オーダーメイドのモノづくりは毎回初めての製品を創り上げるため、製作の過程で様々なエラーと向き合い、解決を目指します。過去、ベテラン社員が技能・技術を活かして解決してきました。現在では、過去100年近くPJTの中で溜めてきた知見を基に、ベテラン社員の感覚のデータ化や、データを参照しながら傾向を読み取り、新たなの製品に活かすための取り組みを行っています。

    本職種では、「データアナリスト」として、データの取得・過去データからの傾向の読み取り・シミュレーション 等を行います。お客様や製品と向き合いながらデータの分析や結果の確認を行い、課題の解決をしていくお仕事です!
    ルーティンワークではなく、プロジェクトによって最適な手法を考えて実現するため、常に思考を巡らせ、自ら創意工夫をしていきます。「こんなことがしたい…!」が歓迎・尊重される環境で、自分らしい学び・自分らしいキャリアを積むことが出来ます♪

    【入社後の配属職種】総合職
    入社後1年間、3か月に1度の定期面談を設けており、あなたらしいキャリアプランを一緒に考え、実現していくことができます。専攻分野問わず、TAKATSUのコア技術に深く関わるお仕事をお任せします。 最先端の分野で自ら学び、創り上げていくことができる環境です!

    【研修制度】
    入社後から充実した手厚い基礎研修が整っており、インフラ設備開発メーカーの総合職社員として着実に活躍に向けたスタートを切ることができます。
    新入社員研修 (基礎座学研修、若手交流会、現場研修、プレゼン発表会、キャリア面談、冬季座学研修 等)、若手社員研修、係長研修、課長研修 等
    求める人物像
    応募資格 ・データ分析や統計解析への興味関心がある方、経験・知見のある方歓迎
    ・新しいことを学び、学んだことを発揮し磨き続けたい方
    ・コツコツ向き合い、じっくりと着実に継続して積み上げていきたい方
    ・失敗を恐れずスピード感を持って仕事に取り組みたい方
    ・自社/自分にしか生み出せない「オンリーワンシステム・仕組み」を開発したい方
    ・会社の成長と共に自分も成長していきたい方  …様々な人が活躍できる場所です♪
    ・自動車運転免許 (AT限定可・取得見込可)
    文理 理系
    学歴 修士新卒 博士新卒 学部新卒
    採用データ
    勤務地 愛知県
    給与 ■博士了         基本給 295,000円 ※エキスパート手当 20,000円を含む
    ■修士了         基本給 265,000円 
    ■大学卒/高専専攻科卒  基本給 250,000円 
    ■高専卒         基本給 218,400円

    ※住宅援助制度対象者は上記に加えて支給 (上限3万円)  ※時間外手当除く (みなし残業はなく、全額支給)

    昇給 あり
    福利厚生 住宅援助制度 (おすすめポイントに詳細記載)、リテラシー向上支援制度 (語学(英、中、タイ、ベトナム)・ITスキル)、フレックスタイム制度、親睦会補助、資格取得支援制度、
    スポンサードプログラム制度(全国大会等出場費用補助)、リラクゼーション制度、服装自由 (制服・保護具支給)、
    海外出張・赴任支援制度手当各種、時短勤務制度、出産・育児支援制度、出産・育児休暇、保育手当、子の看護休暇、育児・介護、
    休暇、特別休暇、あんしん年休制度、再雇用制度、定年旅行制度、退職金制度、労働組合(含女性委員会)有、
    自家用車・二輪車・自転車通勤可、従業員専用駐車場・駐輪場有 等

    【育児休業取得対象者数】
    対象者: 合計11名 (男性6名:女性5名)
    ※2023年度実績取得者: 合計 7名 (男性2名:女性5名)
    諸手当 通勤手当 :会社規定に基づき全額支給
    固定残業代:無
    みなし労働時間制の有無:無 (実残業代支給)
    試用期間の有無 有り
    試用期間 3か月(勤務条件:変更なし)
    試用期間についての補足事項
    社会保険 社会保険完備 (雇用保険 / 労災保険 / 厚生年金 / 健康保険)
    勤務時間 08:00 - 17:00
    60分 (12:00 - 13:00)
    フレックス制度導入 (コアタイム 10:00 - 15:00)
    休日休暇 年間休日121日: 完全週休2日制 (土曜日・日曜日)、GW・夏季・年末年始 (トヨタカレンダーに準ずる) ※配属先により休日中の出勤可能性あり
    有給休暇:入社半年経過時点10日 最高付与日数20日(平均取得日数 11.9日 ※ 2023年度実績)
    屋内の受動喫煙対策

    あり

    応募方法
    応募方法 まずはキャリアアドバイザーに相談ください。面談時に応募方法をお伝えします。

エージェントに相談しますか?