MRの志望動機は一貫したストーリー性が重要 書き方のポイントを紹介【例文付き】

企業/業界研究

薬学系の研究を行ってきた大学院生の就職先の一つにMR(Medical Representatives:医薬情報担当者)があります。これまで学んできた薬学の知識が活かせる分野であり、医学界からのニーズも多く大変やりがいがある仕事の一つです。では、実際に応募書類では志望動機はどのように書けば良いのでしょうか。また、書類選考後の面接でも志望動機は必ず聞かれるので、本記事ではそのポイントをご紹介します。

バナーCV-btn

研究で仕事も充実 院生・ポスドクのための就活サイト

MR(Medical Representatives)とは?

MR認定制度の基準である「MR認定要綱」では、

「MRとは、企業を代表して医薬品の適正使用ならびに薬物療法の向上に貢献するために、医療関係者と面談等によって、医薬品の品質・有効性・安全性等に関する情報の提供・収集・伝達を主な業務として行う者」

と定義されています。

MRは患者側の立場に立ち、医薬品の適正な使用のために、必要な情報を提供する活動を行う専門家として位置づけられています。

MRは、多くは製薬会社の営業部門に所属しています。また、近年、人材派遣会社から派遣されて製薬企業で働いている人もいます。

参考:公益財団法人MR認定センター「MRとは

MRの仕事内容

主なMRの仕事内容は以下の通りです。

・医師や薬剤師への訪問営業

・副作用や併用禁忌など医薬品の安全性に関する情報提供

医師や薬剤師への訪問営業

MRは、医療機関(病院・クリニック・薬局)を訪問し、自社製品の情報提供や患者に副作用があった場合の情報収集を行います。

また、自社製品の情報や医療機関での処方方針について打ち合わせし、新薬の紹介では、他社製品に対する優位性、効果・効能といった情報を提供しています。

また、営業的側面として、現在訪問先の医療機関で他社製品を使っているようであれば、今後、自社製品に切り替えて使用してもらえるよう、戦略を練りながら何度も足を運びます。

副作用や併用禁忌など医薬品の安全性に関する情報提供

MRのもう一つの主な仕事は、医療関係者に使用上の注意の改訂内容を伝達し、安全に使用してもらうための情報提供を行うことです。

安全性に関しては、新薬が世に出る以前に、充分な治験や臨床試験などが行われており、厳格な基準をクリアしているのが前提ですが、発売されたあと、より多くの医療現場で使用されるようになるため医療現場から、治験中には発見されなかった新たな種類の副作用や予期せぬ効果が発見されることがあります。その情報を製薬会社は収集し分析し、適切に情報提供をする必要があります。

MRの志望動機のポイント

MRの志望動機のポイントは以下の3点です。

・専門性とつなげてアピールする

・具体的な数字を入れる

・具体的なエピソードを入れる

専門性とつなげてアピールする

MRの志望動機のポイントとして、薬学系の研究を行っているのであれば、専門性が活かせることをアピールしましょう。

薬学の専門性の中でも、どの分野に強みを持っているのか、応募企業の強みやあえて弱い部分を浮き彫りにして、そこにアプローチすると効果的です。

その上で、

なぜMRの仕事を希望するのか

MRの仕事の中でもなぜその企業なのか

と簡潔に結論を述べましょう。

具体的な数字を入れる

志望動機の2つ目のポイントは、具体的な数字を入れることです。

具体的に書くためには、「〇年間」「〇名」など数字を使うのが効果的です。

志望動機の内容が具体的であるほど説得力が増すため、書類選考者の印象にも残りやすくなるためです。

「調剤薬局のアルバイトで〇〇を学びました」よりも、「3年間続けた調剤薬局のアルバイトで、合計3名のアルバイトのリーダーを担当しました。その中で〇〇を学びました」のように具体的に書くようにしましょう。

調剤薬局のアルバイトをしていた就活生は、あなたの他にもたくさんいると思いますが、調剤薬局のアルバイトを3年間続け、3名のアルバイトをまとめた就活生はそう多くはないはずです。

具体的なエピソードを入れる

志望動機の2つ目のポイントは、具体的なエピソードを入れることです。

たとえば「〇〇のため、貴社を志望します」と志望理由を言うだけでは、説得力や具体性に欠けます。

そこで、自分のこれまでの経験の中から、志望理由につながる具体的エピソードを持ち出します。

例えば、先ほどの調剤薬局のアルバイトの経験から、志望理由につながる具体的エピソードを述べることで説得力が増し、オリジナリティが生まれ、より書類選考者の印象に残りやすい志望動機になります。

MRの志望動機の例文

私は、首都圏や大都市だけでなく、地方の病院にも新薬を広めることで、多くの患者様を病気の苦しみから救いたいと考え、貴社のMR職を志望しました。貴社におかれましては、全国に営業拠点を持っており、とくに、地方の病院への営業活動の展開にも強みがあります。地方など、医療が充実しているとはいえないところにも新薬を使用する機会を広めることで、一人でも多くの患者様を救い、病気の苦しみを世の中から減らしていきたいと考えています。

地方の実家を離れて暮らしている父が昨年、胃潰瘍を患った際に、医薬品の進歩によって消化性潰瘍の手術が減ったことを知りました。私は薬学部で研究をしておりますが、実際の患者様に近い立場の経験を持ちたいと思い、3年間続けた調剤薬局のアルバイトで、合計3名のアルバイトのリーダーを担当しました。その中で患者様の生の声を日々聞きながら、薬学という学問の専門性と実学でのコミュニケーションを含めた双方のよさを学びました。

ぜひこの経験を活かし、御社の医薬品を通じて、医師と患者様のコミュニケーションを円滑にし、地方病院を含めた多くの患者さんとご家族の未来を支えたいと考えています。

MRの面接における志望動機の伝え方

志望度の強さ・なぜMRなのか

志望動機で面接官が知りたいことは、あなたが「MR職を通じて何がしたいのか」です。

そこに具体的エピソードと根拠があればおのずと志望度の強さ、なぜMRなのかが伝わります。

これにより、企業はあなたが働く姿を想像しやすくなり、説得力のある志望動機にすることが可能になります。

さらに志望動機においては「薬学部で培った知識を活かし」とすることで、自分の強みも盛り込めています。

これによって企業はあなたの強みを理解した上で志望動機について納得できるため、さらに良い評価を得やすくなります。

MR職の中でもなぜその企業なのか

また、企業が面接で志望動機を聞く主な理由は、以下の3つです。

自社の志望度を確認するため

業界・企業の状況をどのくらい把握しているかを知るため

長期的に働いてくれるかを把握するため

これらを満たすためには、まず企業研究をしっかりしましょう。志望企業の業界での立ち位置(大企業なのか、中小企業なのか、老舗企業なのかスタートアップ企業なのか)も重要です。

他社ではなく、なぜその企業なのか特色などをよく調べて説得力が出せる志望動機を話しましょう。

また、志望度が高いほど、一般的には長く働いてくれるだろうという面接官からの期待に応えるため、しっかりとした志望動機を構成しましょう。

志望動機は一貫したストーリー性が重要

本記事ではMRの志望動機について以下の点をご紹介しました。

・MRとは

・MRの仕事内容

・MRの志望動機のポイント

・MRの志望動機の例文

・MRの面接における志望動機の伝え方

・志望動機は一貫したストーリー性が重要

応募書類での志望動機と面接での志望動機が食い違っていたりすると、面接の際に面接官が疑問や不安に思い、最終面接までつながらないこともあります。

志望動機は、応募書類から面接の中で一本のくしで刺したように一貫したストーリー性があることが重要です。ぜひ具体的なエピソードとともに説得力のある志望動機を書いてみましょう。

アカリクを利用するメリット

17万人以上の大学院生・理系学生の就活をサポート
してきたアカリクならではのサポートが充実!

  • 理系・院生特化のスカウト

    研究内容の登録だけでスカウトが届くため、忙しい研究の中でも効率的に就活を進められます。あなたに魅力を感じた思いがけない企業との出会いも!

  • 分野別の特別イベント

    メーカー、IT、コンサル業界を中心に、大学院生を求める優良企業と出会えるイベントを多数開催!オンライン開催のため、忙しい研究のスキマ時間にも気軽に参加できます。

  • プロに就活相談

    大学院出身のアドバイザーがあなたの就活を徹底サポート!マッチする企業や、推薦応募可能な企業をご紹介。個別のES添削や面接対策も行っており、選考対策もバッチリ!

著者プロフィール

アカリクリポーターズとは、大学院生としての経験や知識を「リポート」するライター集団です。全員大学院在籍経験があり、これまでの研究経験や知識を活かして、大学院生の皆様に役立つ情報をお届けしています。専門分野は工学・化学・生命科学・心理学・社会学等様々です。

【監修】アカリクお役立ちコンテンツ編集部
博士号所持者/博士課程在籍経験のある編集者が監修しています。

アカリク リポーターズをフォローする
企業/業界研究
お役立ちコンテンツ|アカリク
タイトルとURLをコピーしました